風ひとつ

田舎に吹く心地よい風を届けたい、そう願って

今日の定点、遅いかな!

どうして8時になったのか、よくわかりませんが、いつもの時間から1時間は遅くなりました。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220119082107j:imageキッと朝寝坊したのでしょうね!本人はいつものように寝て起きて、いつものパターンで、南の空を見上げている積もりですが、東の空は、もうこんなに高く昇ってきたお日様です。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220119082132j:image風も無さそうで、温かそうに見えたので、外に出て、新聞を取り込んだら、こんな句が載っています。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220119082307j:image蝋梅ですネ、今が蝋梅の季節だって事で、この句が選ばれたのでしょう。この句の良し悪しについてはよくわかりませんが、文末の遠い春に共感、そうだそうだ、この冷たさは確かに遠い春だよなあって思った朝でした。明日の心でーす。

今日は、おお寒い!

 またまた寒波ですか?どうも寒さに弱いもので、寒波がやって来ると言うのはどうもねえ!ご遠慮申しあげたいですよね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220118175855j:image

 そんな人間ですから、もう外に出るのも億劫で今日一日で、新聞を取り込む為に一度外に出ただけで過ごしました。

 何たる弱虫かと言いたければどうぞどうぞ、本人が1番自覚していますからね。でまあ部屋の中で、何をしたかって事ですが、f:id:kokohahurusatokazemakase:20220118175733j:imageストーブの部屋で、クラブを振って、寄せの練習です。パターの練習もしたのですが、コレは畳の縁と並行に構えたりして、すぐ飽きてしまうのですよね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220118175806j:imageハハハ、雨や嵐でも無いのに、部屋に閉じこもる1日でありました。明日の心でーす。

災害は

 忘れた頃にやって来ると言いますが、昨日朝から晩までテレビは津波の話でした。遠い国の火山爆発、気象庁も日本への影響はないと踏んでいたのでしょうね!夜寝るまでは、殆どの人がそう思って寝たら、夜中に津波警報、注意報と相なった。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220117094730j:image

 急遽連絡報道したのでしょうが、みんなもう寝てますよね。朝起きてテレビをつけて、はじめて、ありゃあ津波!って思った人が大半だと思うのです。

て、こんな写真が、今日の新聞に載って居ます。県南の海では大変な被害です。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220117094749j:imageでもって、その横には阪神淡路大震災の話、そうか、もう27年かとしみじみ、あの日を振り返ったので有りますが、用意された竹灯籠は忘れないって文字らしい。そうだよねえ、忘れた頃にやって来るんだ。忘れないようにしないとと強く思うので有りました。

今日の新聞では

ハイハイ、コロナや大雪の話もあるけれど、目にとまったのはコレですね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220114101600j:imageおやどんど焼きって15日の後じゃないのだろうか?我が家地方も関東並みに正月松の内は7日になったのだろうか?

 そんな事を思ったもので、ネットで色々調べてみた。先ずはこれf:id:kokohahurusatokazemakase:20220114101916p:imageだよなあ、だから15日過ぎてって事だと思うんだけど。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220114102120j:imageありゃあ、こんな情報もあるんですね!14日からの3日間の行事なら、我が地方は1日早いってだけですね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220114102425j:imageうーん早いと言えば、梅の蕾が出ていました。おっと、関係無かったですネ。明日の心でーす。

早々と咲く花

昨日福寿草の話だったけれど、早く咲くという点では、蝋梅もまた早々と咲いてくれますよね。ええ、その蝋梅に関する記事が新聞にあったのは、2、3日前でしたか。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220113133923j:image

 でもその時は、ふーんそうなんだ程度の感想しか持てず、我が家の蝋梅を見ようかとは思わなかったのです。そうです。最近グッと寒く冷たくなってるし、庭をウロウロさえして居ません。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220113134310j:image

 しかし福寿草の話を昨日載せたので、改めて蝋梅を見てみようと思ったのです。ハイハイ咲いています。沢山の蕾が膨らみかけています。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220113134329j:image蝋細工みたいな花なので蝋梅と言うらしいですネ。そう言われれば、どこか透明感のある黄色で、確かに蝋細工みたいに見えます。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220113134341j:imageカメラを向けた時にググッと近づいたのですが、今日の強い風で、いい匂いは味わえないままでした。明日の心でーす。明日の心でーす。

 

 

今日の新聞に

コロナにウクライナ北朝鮮の話題が躍っていますが、私が目をとめて、細かい説明を読んだのは、コレですね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220112201925j:image確かにエクボも出る陽射しだし、その中に早くも咲く福寿草を見るって事ですよね。この福寿草は極寒の頃に、他の花に先駆けて咲いてくれるし、第一に名前がいいですよね。福寿草、福と寿って誰が付けたのでしょう。名前が名前だけに、この花が咲いているのを見るだけで、ちょっと幸せ気分になりますよね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220112204623j:imageそう、幸せの黄色いハンカチを思ったり、アレはいくつの時だったか、f:id:kokohahurusatokazemakase:20220112205033j:image正月用寄せ植え講習会に参加して、松や南天や梅などと共に膨らみかけた福寿草に、おやこんな季節でも咲くのかなんて思ったのでした。遥かに遠い昔の記憶です。明日の心でーす。

残り恵比寿ですネ

10日の成人の日はピンと来なかったけれど、11日は残り恵比寿ですネ。なんて言葉が浮かぶのは、まだ大阪暮らしの気分が抜けて居ないのかも知れません。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220111154631j:image

 現在暮らしている故郷は、平野部であっても純然たる農村部ですから、商売繁盛の神様に詣でるって事がないのでしょうね。宵恵比寿や本恵比寿なんて言葉が飛び交う事もなく、ひたすら松の内が過ぎるのを待つ期間って感じですよね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220111154643j:image

 でマア、そんなモノだよって思っていたら、ラジオから、残り恵比寿の話が流れてきて、あらあら、こちらでも都市部では、えべっさんは賑やかなんだと知った次第。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220111154803j:image

 我が故郷も都市部と農村部では、寺社参りも大きく異なるって事でしょうかねえ。そう言えば、いつも初詣に行く大麻神社ですけど、元もとは板野郡の郡社程度だったと思うのですが、今や25万人が参拝する県下1番の神社みたいですね。f:id:kokohahurusatokazemakase:20220111154853j:image

 はてさて変わるものも在れば変わらぬものもあって、その変化のキッカケとは何だろうか?など思う11日で有りました。明日の心でーす